89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸市議会 2018-12-04 12月04日-03号

また、防犯力向上のため、瀬戸防犯協会暴力追放瀬戸市民会議への助成ですとか、地域防犯設備充実目的にしました防犯カメラ設置LED防犯灯設置防犯灯電気料金への補助金交付事業などを行っております。 ○長江公夫議長 石神栄治議員。 ◆3番(石神栄治) 幾つかの事業をお答えいただきました。 これらの事業のやはり検証というのが必要です。検証はどのように行っているのか伺います。

豊田市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2号 6月11日)

例えば交通安全都市平和都市暴力追放都市など、現在、自治体の9割は何らかの都市宣言をしているといわれています。  豊田市議会においても、過去の一般質問健康都市環境都市宣言してはどうかという提案もございました。では豊田市が行った都市宣言はほかに何があるかと申しますと、実は青少年健全育成都市唯一無二都市宣言であります。  

田原市議会 2016-12-05 12月05日-02号

質問の3点目、田原市の各宣言並びに東三河の平和宣言についてでございますが、本市が実施している宣言といたしましては、公明選挙都市宣言地域温暖化防止都市宣言暴力追放都市宣言交通安全都市宣言公害防止都市宣言の五つがございます。各宣言とも自治体としての自己意志、主張、方針を内外に表明するものであり、市の特色を打ち出すものであると認識しております。 

豊川市議会 2012-11-30 11月30日-01号

なお、引用されている法律条項都道府県暴力追放運動推進センターについての規定でございます。 附則でございますが、この条例公布の日から施行するものでございます。 以上で、第95号議案の説明を終わらせていただきます。 よろしくお願いいたします。 ○大野良彦議長 建設部長。 ◎竹本和男建設部長 第96号議案 豊川市営住宅条例の一部改正について御説明いたします。 

津島市議会 2012-11-27 平成24年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2012-11-27

改正内容といたしましては、暴力団員による不当な行為防止等に関する法律の一部改正に伴い、都道府県暴力追放運動推進センター規定する条項を引用する部分について条項ずれが生じたため、これを整理するものであります。  なお、この条例は、公布の日から施行するものであります。  

碧南市議会 2012-09-12 2012-09-12 平成24年総務委員会 本文

23 ◆防災安全課長遠山隆夫) 必要な支援というものですが、具体的には、暴力団暴力団員に対する対処方針及び対処方法に関する助言及び指導だとか、市民等が開催する暴力追放運動の一環として行う各種大会、パレードへの助言指導。あと、暴力団または暴力団員等による犯罪に関する犯罪被害者等への支援の取り組みなどを一般的に言います。  

刈谷市議会 2012-03-22 03月22日-05号

また企業商店街とも暴力団排除目的とした暴力追放刈谷市民会議を通じて協議を行っているとの答弁を受け、刈谷市の暴力団等の現状を把握しているのかとの質疑があり、現在は刈谷警察署で把握していると確認しており、本条例が制定された後、刈谷警察署情報交換支援協力態勢を定めた暴力団排除に関する合意書を締結し、より一層情報共有化が図られると考えているとの答弁を受け、市民暴力団かそうでないかを判断したり

常滑市議会 2011-12-22 12月22日-05号

今後は、暴力追放市民会議連携をして広報等を実施していきたい旨の質疑答弁がなされました。質疑後、市民生活圏である周辺市町暴力団状況についても情報収集されたい旨の要望が出された後、採決の結果、全員異議なく原案を可とするに決しました。 次に、議案第80号常滑公告式条例の一部改正については、条例施行後の掲示場の取り扱いについて公民館の掲示場として再利用していく。

春日井市議会 2011-12-16 12月16日-05号

県その他暴力団排除目的とする団体とは,愛知県の公安委員会から指定を受けた公益財団法人暴力追放愛知県民会議など,暴力団排除活動を行う団体を指しています。県との連携として,県警本部暴力追放愛知県民会議との協力により,安全なまちづくり協議会不当要求防止責任者講習会を開催していますとの答弁がありました。 委員より,既に愛知県では暴力団排除条例を施行している。

常滑市議会 2011-12-09 12月09日-01号

第4条は市の責務で、第1項は、愛知県及び愛知暴力追放運動推進センターとの連携を図りながら、暴力団排除に関する施策を実施すること、第2項で、暴力団排除に資する情報提供義務を定めております。 第5条は市民等責務で、第1項は市民努力を、第2項は事業者努力を、第3項は市民等情報提供について、それぞれ定めております。 

西尾市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第1号) 本文

定義の第2条というところで、1項に暴力団、2項に暴力団員ということで、そこでは法で規定する暴力団及び暴力団員を言うというふうにあり、また愛知暴力追放運動推進センターとして指定を受けた者、その他の暴力団員によるという言葉も市の責務などでは出てまいります。現在、市内における暴力団暴力団員の存在というのはどのような状況なのか、把握をされておりましたらお知らせ願いたいと思います。